2013/05/02
二十一日目スタートです。

今朝は非常に寒いです。
奈良県大淀町芦原 道の駅 吉野路大淀iセンターから出発。
今日は廃線巡りと石拾いをします。
まずは未完成路線の五新線を散策します。
五條市まで移動。

SLが展示してあったので撮影。

国道24号を跨ぐ陸橋跡。

吉野川手前まで出来ていた高架橋。

紆余曲折の果てに計画中断に追い込また五新線の事を伝える案内帳。

買収した用地は路線バス専用道路として活用してる様です。
前言撤回、あまり活用されていません。終点の城戸駅の時刻表。
城戸駅の橋梁。

ここから先は放置区間です。
完成した橋梁は役場の駐車場に再利用されています。

宗川野橋梁。
何とか登れそうなので登ってみましょう。
立入禁止の警告は有りませんでした。
橋の上は藤の花が咲いていました。

高い所は苦手でゴザル。

全長5039.5mの天辻隧道出口。

四年がかりで開通させたトンネルは、
大塔コスモ観測所として再利用されています。
ここから先は着工もされていない区間です。
石拾いに向かいます。
針道で黄鉄鉱ました。
今日の収集物

白っぽい石は鶏冠石の微晶が付いた輝安鉱。
さて、これで奈良の観たい所は観たし三重に行こうか。
ん?
何か忘れているような…
明日の予定
法隆寺拝観。重要な所忘れるなよ。今日の記録
奈良県大淀町芦原 道の駅 吉野路大淀iセンター
↓
奈良県平群町平等寺 道の駅 大和路へぐり
移動距離 114.1km
燃費 11.8km/ℓ
出費 840円
スポンサーサイト